初めまして、メイと申します😊
数あるブログ記事の中から、
当サイトへお越し頂き、ありがとうございます✨
これを読んで下さっている方は、
思春期のお子様がいる方だと思います。
子育てに辛さ、ストレスを感じていませんか?
私も思春期の子供が2人いますが、
関わり方が難しくてしんどいなぁ…と思うときがあります💦

そんな時は、子育てについての本を読んだり、自分自身のストレス発散をしたりと、
日々試行錯誤しています😂

思春期子育ては忍耐の連続だなと実感しています💦
そこで、
私の思春期子育て体験談をブログに書き綴っていくことにしました📝
読んで下さった方に、「子育ての悩み、自分だけじゃないんだな」と、少しでも心が軽くなるような、そんなブログを作っていこうと思います😊✨

私は14歳の娘と11歳の息子がいます👧👦
男女両方の視点から、情報や経験をお伝えできればと思っています💪
実は、私自身の思春期はとても辛いものでした😢
親はとても教育熱心で厳しく、
「教育虐待」と言っても差し支えないほどだったと思います💦

ありのままの自分を否定せず、受け止めてほしいと親に願っていたこと、言われて傷ついた言葉の数々を、今でもはっきりと覚えています。
そしてそれらの思い出は今、
子どもとの関係に悩んだ時のヒントにもなっています。
「もし、あの頃の自分が親にこんなことを言われたら、どう感じるだろう?」 と、そんなふうに昔の自分を思い浮かべながら、
できるだけ自分本位にならないように心がけています。
本からもたくさんのヒントを得ています。
なかでも特に心に響いたのが、
- アドラーの心理学
- TRICKの法則
この2つの考え方に出会ったことで、
過去の辛かった親子関係が少しずつ癒され、「こうありたい」と思える関係を自信を持って築いていけるようになりました✨

その結果、失敗する事はあっても、ちゃんと修復できる、良い親子関係が築けています👨👩👧👦🎶

もちろん、絶賛思春期の子供たちです。
子どもの機嫌が悪く、空気が凍り付く日もありますが😂😂
このように、ちょっと訳ありな過去と、現在の子育て体験や本から得た知識をお伝えすることで、皆様の子育てのヒントに少しでもなれば嬉しいなと思っています🥰